こんにちは。中村です。
タオルとまるで関係ないですが、インテリアコーディネーターに合格したのでレポ。
1次、2次試験の2回に分けてお送りします。


1次試験の勉強時間:130時間
本番の得点率:78%


勉強時間130時間の内訳とおすすめ教本

①町田ひろ子アカデミーの通信講座30時間 ※やらなくてOK
町田に通っているので受けました。
HIPSの合格教本や、公式テキストと基本的に同じ内容です。
ざっくり内容を掴むのが目的で受け身なので、内容の90%は忘れました!
試験まで半年切っていればこの作業はやらないほうが良いです。



②過去問題徹底研究(上・下巻) ※やらなくてもOK
3周しました。
広い試験範囲に対応できるよう、9割以上答えられるようになったら他の問題集をやったほうが効果的です。
また間近に出た問題は出にくい傾向があります。
2020年に限って言えば、最新の過去問集はさっぱり得点に繋がりませんでした。
もっと古い過去問か、予想問題集の方が良かったです。



③一問一答 ※必須
3周しました。
頻出の定番問題はこの本で抑えます。受かる人はこの本だけでも受かるでしょう。
2020年試験の歴史8問は、この本のチェックポイント1ページに全て答えが書いてありました。
理解できない部分や細かいところはHIPSの合格教本や公式テキストで確認します。


というわけで、ミニマムに行くなら以下の本をオススメします。
・HIPS 合格教本
・HIPS 一問一答

時間のある人は以下の本も購入します。
・HIPS 予想問題集(最新版)
・HIPS 過去問題徹底研究(古くてOK)

HIPSは使いやすかったのでオススメです。

 

試験当日の心構え

合格基準点が例年73.5%前後のところ78点と余裕を持って得点出来ました。
それでも試験中は不安でした。
なんせ5問に1問はそんなの知るか!という問題です。
「見たこと無い問題多すぎ…難しかった…。ダメかも…。」というのが体感です。
一緒に受けた合格者も同じことを言っていました。

よく考えたら文字びっしりの公式テキストからも7~8割しか出ないので(学校講師談)、2~3割は誰もが初見の問題です。
なので落ち込まず答えていけば大丈夫です。

 

インテリアコーディネーター資格試験は難しい?

1次試験の勉強はとにかく暗記です。

難しいというか時間がかかり大変でした。
問題自体は考えるようなものではなくて、知っているか知らないかを試されます。

試験範囲が広い上、細かい内容も多く出題されます。
また満遍なく出題されるのでヤマは張れません。

横文字のキラキラ民間資格だと侮るとあっけなく落ちます。

→2次試験の勉強方法につづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です